• 新卒募集要項
  • 中途募集要項
  • コラム 人事からのメッセージ

コラム 人事からのメッセージ

腰痛対処法

こんにちは人事担当の本杉です。
今回は腰痛についてお伝えします。

☆腰痛にはいろいろな原因が考えられます。
その原因は内臓や血管のものから骨折までいろいろあります。腰痛の症状に悩まれるようでしたら自己判断はしないで、整形外科や病院にしっかりと受診することをお勧めします。

  • 骨が弱くなるとおきやすい腰椎圧迫骨折(堆骨の骨折)。
  • 堆骨の間の関節の問題の脊椎すべり症や分離症
  • 脊柱管狭窄症(脊髄の圧迫)
  • 脊髄神経の圧迫(腰椎推間板ヘルニア) 椎間板が飛び出して脊髄を圧迫するもの
  • 筋肉の問題

日ごろから対策が出来るのは、この筋肉の問題ですね。日ごろからストレッチなどして身体のメンテナンスをしていると腰痛は避けることはできますが、運動不足や運動のし過ぎは腰に負担がかかり腰痛の原因になります。
特にぎっくり腰などは急性のものは、腰の周辺が炎症を起こしているので、幹部は冷やすことが鉄則です。そして安静にしていることですね。マッサージなどする場合は患部を避けて背中と太ももを緩める、ほぐすといいですね。
また、頸椎や腰椎に問題がある場合は、頸椎は腕のしびれ、腰椎は足のしびれがありますのでしびれがある場合は、ヘルニアの可能性がありますので整形外科に行くことをお勧めします。

★坐骨神経痛
腰痛と間違えやすいの坐骨神経痛があります。坐骨神経は腰椎と仙骨から出ているとても太い神経で、梨状筋の下を通っている末梢神経のなかで最も太く長い神経です。特にお尻にある梨状筋という筋肉が硬くなることによって坐骨神経を圧迫し、痛みを引き起す坐骨神経痛になるケースが多いですね。

【まとめ】
痺れや筋力低下があるときはヘルニアや脊柱管狭窄によって脊髄が圧迫されている可能性があります。このように、いろいろとありますので、必ず医師に相談することをお勧めします。

【日ごろから注意することは】
坐骨神経痛は足の冷えからくることが多いので、冬場は特に足の冷え対策をすることが大事です。腰の筋肉が固くなり血行が悪い場合は、日ごろの姿勢からくることが多くいので、腰を緩める為に、背筋と太ももを伸ばすことを意識してストレッチなどをすると、腰は楽になります。
※屈伸や前屈を丁寧にして背筋を伸ばすストレッチが効果的です。

以上、今回は腰痛対処法をご紹介しました。

pagetop
Copyright (c) KATOH co.,ltd. Allrights reserved.